

オリンパス、エビデント、
OMデジタルソリューションズ を
(会員専用ページ)
バーチャル紅葉 をお楽しみください。
・「音楽と映像のコラボ in 2025秋」がアップ
されました。
パスワード機能の反応が遅い場合があります。
一世クラブは去年の40周年行事を終えて、今年からは次の50周年に向けての
新たな活動と成ります。
高齢化が進む中で、健康寿命を延ばす為の情報発信や会員相互の親睦を深め、
交流を盛んにして、今年も皆さんと健康長寿を目指して活動したいと思います。
会員は勿論、非会員の方でも気軽に参加して楽しんでみましょう。
一世クラブ 会長 石崎 敏文
ブレイブサークル
お知らせ
集まれ!TOTYO 健康ウオーク2025
東京都とNPO法人ブレイブサークル運営委員会が主催(特別協賛:オリンパス株式会社)する「TOKYO 健康ウオーク2025」が開催されます。このイベントの近年がんの患者の中で最も多く罹患している「大腸がん」を撲滅するために啓蒙を行うものです。
一世クラブの皆様にも是非ご参加をお願い致します。
【開催日】2025年11月24日(祝)
【会 場】スタート・ゴール地点:町田シバヒロ(町田市中町一丁目20-23)
コース :町田市内を巡る8㎞・5㎞の2コース
【ゲスト】つるの剛士さん(タレント)
【申し込み方法】:ブレイブサークルのホームページ(ブレイブサークル | 大腸がん撲滅キャンペーン (bravecircle.net))又は、公式サイト https://tokyo-kenkowalk.jp/からお申込みをお願いします。
尚、東京都以外の居住者は、資格要件で「東京都在勤」にチェックを入れてください(オリンパスのOB会で東京中心に活動していることから)
【申込期間】10月1日(水)10:00 ~ 10月31日(金)17:00
9月研修会への参加御礼
研修テーマ:「これからの世の中、AIとどう付き合う?」
先日、上記テーマで開催した研修会に44名の皆さんにご参加頂きました。
講演を頂いた川崎氏から最近急速に活用され始めているAIについて、身近の活用経験も含め分かり易い活用事例(写真、動画)でご説明を頂きました。AI技術の進歩に加え、それを悪用したフェイク画像、更にはフィッシィング詐欺やマルウエア感染の注意対応含め紹介されました。
AIの将来展望についてもご説明を頂きましたが、AIが進歩しても「学び続ける限り、私達は未来の主役です」と結ばれました。
参加者アンケートからは面白かった、有意義だった、勉強になったと多くの評価を頂きました。参加、有難う御座います。
次回の研修会にも多くの方の参加をお願い致します。

2025年9月27日開催の懇親会報告
今年もクリエイトホールでの研修会終了後、京八駅近くのLOTUS【3回目】で開催しました。
研修会で講演していただいた川崎正美さんをご招待し、定刻より早く始まりました。
例年にない猛暑が多かったこともありましたが、それでも22名が参加していただき感謝です。
日本酒の差し入れが5本もあり、それぞれを楽しんでいただけたかと思います。
今回から、最近の物価人件費等の高騰を考慮、食べ物の向上もはかり参加費の値上げに踏み切りました。ご協力ありがとうございました。
これからも皆様が旧交を温め、楽しんでいただけるよう努力します。
多くの参加をお待ちしています。またお会いしましょう。
懇親会幹事 益子、佐藤(忠)




(1)役員会:松木事務局長
第445回:11月 8日(土)14:00~17:00 Zoom会議
第446回:12月13日(土)14:00~17:00 Zoom会議
(2)歩こう会:廣芝幹事
第343回:11月 7日(金) 「稲城市の秋を探して歩きます」 (会報9月号掲載)
第344回:12月 5日(金) 「横浜山の手洋館巡り」 (会報11月号掲載)
(3)トレッキング会:上澤幹事
第170回:11月20日(木) 「要害山」 (会報9月号掲載)
第171回:12月18日(木) 「高尾山」 (会報11月号掲載)
(4)囲碁同好会:小林幹事
11月12日(水) 会場:大和田市民センター
12月10日(水) 会場:大和田市民センター
(5)麻雀同好会:五味幹事
11月15日(土)
(6)画像処理同好会:井上幹事
12月 6日(土)
(7)Zoomで語ろう会:松木幹事
11月 5日(水)
<会計からのお願い>
今年度の会費の納入がまだの方は、会報1月号に添付
の別刷「2024年度会費納入のお願い」(1月1日に
__ eメール配信&郵送済)をご参照ください。
一世クラブ事務局


石崎敏文会長
(式典挨拶)
おりん_ぱす太鼓連「響」


古屋彰彦元会長
(乾杯)






OL室内アンサンブル(BGM)



